ブログはじめました。(2回目)

ブログはじめました。(2回目)

1回目をやってみての振り返り。

はじめまして。お久しぶりです。

デジモンリアライズ終了から早くも3か月。いかがお過ごしでしょうか。

ようやくブログを再開しようかなと思いました。

思えば、1年近くデジライズの情報をまとめてみました。本当にいい経験ができたと思います。

 

その中で思ったのが、「ゲーム関係の攻略記事」の難しさですね。

公式から情報が公開されてから、すぐに自分の中でまとめて形にする。

これがかなり時間を取られました。

時間の使い方がヘタクソな自分が一番手を出しちゃいけないものだったと今は思います(笑)

もう現行ゲームの攻略サイトは二度としない。大手攻略サイトは1回手を付けたら最後までやってほしい。

 

あとは、「デジモン」を好きな人が結構いることも実感できました。

自分の記事に間違いを指摘してくれたり、要望を出してくれたり、そんなこんなで毎月3000PVぐらいは見てくれる方々がいました。

Twitterでのアンケートとかもそこそこの方が押してくれて、そこが自分のモチベーションになってました。

 

「デジモンリアライズ」という傾きかけのコンテンツの寿命を少しでも伸ばす役割がほんの少しでもできたのかなーと思っています。改めて、本当にありがとうございました!!  (1回目の振り返り終わり)

 

スポンサーリンク

2回目。(ブログの方針)

さて、2回目です。前々からやろうと思っていたデジモン関係のブログをやってみようと思います。

以下やってみようと思うことです。

その① 3Dデジモンのモデリング

これはデジライズの未練です。「なんでこいつが実装されて、こいつは来てないんだ」そんなデジモンいませんでしたか?

こいつとか

こいつとか

こいつとか!!!

そもそもゲーム自体に実装されてない奴が多いんですよね。デジモンって。本当にかわいそう!!!

 

あとはTwitterをさまよっていると、オリジナルデジモンを描いている方もかなりいるんですよね。

許可がもらえれば、そんなオリジナルデジモンも3D化させたいなと思っています。

スポンサーリンク

その② フィギュア作成

これは3Dモデリングの延長ですけど、3Dモデルを利用してフィギュア作ってみたいな~とぼんやり思っています。

公式からの供給が少ないデジモン界隈。ないものは作る精神で頑張ってみようと思います。

 

その③ レビュー的な奴。

先日、アンケートをさせてもらいました。

題材は「デジモンサヴァイブ買う??」です。結果は、、、

案外、様子見が多い。

というわけで、様子見の方々にもレビュー的なやつがあればいいのでは?

と思ったので、需要はないかもしれませんが買った分はやってみようかなと思います。

(サヴァイブは買うの確定してるので、ルートのメモ的な感じでも使おうと思います。)

その④ デジモンまとめ。考察とか。

デジライズの未練がもう一つ。「ストーリーまとめが途中で終わっている」。

これはいけない。ただ、1話1話やるのはかなり難しそうなので、要点抑えたストーリーまとめとかできたらなと思います。

あとは、デジモンの考察ですかねー--。個人的に疑問に思ったことを勝手に深堀してまとめてみたいなとおもいました。

 

スポンサーリンク

 

それ以外は思いついたら、やってこ。

やっているうちにいろいろやりたいことが出てくるはず。

自由気ままにやっていきます(笑)

ここまで見てくださってありがとうございました。そんなわけで再スタートするので、これからもよろしくお願いします!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました