1月末に子供が生まれて、もう5ヶ月が経ちました。
ようやく夜の寝かしつけのコツなどもつかんできて時間が作れるようになってきました。それが今週頭のことです。
自分にとっては初の子供で、初めての事ばかりで日々忙しいです。(現在、生後6ヶ月目突入)
今日は波乱万丈の我が子育ての中でも、粉ミルクアレルギーについて書いておこうと思います。
子育てを頑張る同士の参考にでもなれば幸いです(ニッコリ)
症状&経緯
産後2週間目~
無事に母子ともに退院した2週間目の事でした。我が子は産院の指示で、母乳&粉ミルクの混合スタイルで乳をあげていたのですが、、、

え、、血便出た!?
※以下血便画像。クリックしたらモザイク外れます。
大人の自分ですら血便は経験したことなかったので驚きました。
ネットでも調べましたが「腸重積」とか心配になる情報ばかり。素人にはどの情報が正しいかわかりません。
母乳血便などの特に問題ないという情報もあったうえ、2週間検診も近かったので取りあえず写真を献身の際に見せることにしました。
※K2シロップ(ビタミン材)はしっかり飲ませてました〇
2週間検診で聞いた結果

粉ミルクアレルギーかもねー。ミルクアレルギー用のミルクを色々試した方がいい。
だそうです。
というわけで早速、アカチャンホンポへGo!!!!
とりあえず手頃な「ボンラクト」を購入して、しばらく様子を見ることにしました。
↑だいたい1100円くらい
産後2ヶ月目~
「ボンラクト」に変えると徐々に血便は良くなっていったのですが、出たりでなかったりといった状態に。
血便が完全には止まっていなかったので、1ヶ月検診の時にも産院の先生に相談しました。
そして、産後2ヶ月経つくらいのころやってきました血便ラッシュ。。。。
ですが、個人的に産院のお医者様は「ソウナンデスネー」「様子を見ても大丈夫だと思うからこのままいってみよう!!」という感じ。なんかしっかり考えてくれているオーラがなくて(他人事かな??)信用なりません。
というわけで、セカンドオピニオン。自分の地元の小児科の先生に相談にいきました。
セカンドオピニオンの結果

ミルクの相性もあって、別なアレルギー用ミルクに変えてみましょうか。
アレルギー用ミルクにも乳成分(ミルクのたんぱく質関係)の強弱みたいなものもあるので、ボンラクトより乳成分の少ないものをまずは試しましょう。
だそうです。加えて。

あと、そんなに血便なら赤ちゃんが貧血になってないかが心配です。血液検査もしておきましょう。
ナイスセカンドオピニオン!!!!
血便が止まればいいなと考えるばかり、夫婦ともども貧血のことは頭になかったです。
夫婦ともども「ミルクアレルギーじゃなくて他のアレルギーじゃないのか」、「哺乳瓶の消毒に使っているミルトンがいけないのではないのか」、「ペットの猫になにかされた??」などなど少しパニックにもなっていたので、ついでにアレルギー検査もやってもらいました。
結果としては、「若干貧血気味&アレルギー検査は問題ナシ」ということだったので鉄材を処方してもらって色んなミルクを試すことになりました。
それから~現在
そこから始まったのがミルクの旅。
試す→血便おさまってくる→血便→相談→別のミルク
これを3種類くらいしました。
今は鉄材の効果もあってか貧血症状から回復しています。また、セカンドオピニオンを受けたお医者様から、よりアレルギーに強い先生がいる病院を紹介してもらいました。
一応、今まで使った順にミルクを書いておきます。
1.ミルフィー
![]() |
◉入手場所&値段 |
販売店舗が少し少ない印象。ドラモリとドラックイレブンにはあった。西松屋などになかったのが残念。
¥3900ぐらい~ |
|
◉個人的紹介 | |
ミルクアレルギーでまず試すならコレって感じらしい。少なくともボンラクトよりは先にコッチ。 |
2.ニューエムエーワン
![]() |
◉入手場所&値段 |
ミルフィーよりも色んな店舗に置かれている印象。アレルギー用ミルクのコーナーがあれば大体ある。
¥4200ぐらい~ |
|
◉個人的紹介 | |
市販で打っている中ではトップレベルで乳成分が入ってないミルクらしい。 |
※↓からお医者様判断で、混合から母乳メインに方向転換。ヨッメが外出時などの母乳があげられない時に我が家では使っています。
3.エレメンタルフォーミュラ
![]() |
◉入手場所&値段 |
市販に売ってるお店はなかったと思います。基本的にはネットでの入手
¥3400ぐらい~ |
|
◉個人的紹介 | |
最強のミルクアレルギー用粉ミルク。絶対にお医者さんと相談して使うこと。 値段がヤバすぎ。 |
4.エレンタールP(現在使っているもの)
![]() |
◉入手場所&値段 |
病院での処方
使う量はお医者様に要相談が必要かも |
|
◉個人的紹介 | |
現在の病院で処方してもらったもの。エレメンタルフォーミュラの話をしたところ代用品として処方してもらった。
保険が有効&県の医療費補助もあるので家計の負担が楽になった |
今後について
今後は、1週間ほど入院をして粉ミルクアレルギーの負荷試験をする予定です。(妻が付き添ってくれる予定。)
うちの子はもう一つ心配なことがあって、そっちの検査を優先して進めているので日程は決まっていませんが無事に粉ミルクアレルギーを克服していればいいなーと思います。